目次
AWSのサービスやメニュー構成は頻繁に変わります。 正しくは下記のAWSのサイトで確認してください。
AWSのサイト: https://aws.amazon.com/jp/

1. AWSにログインするまで

1.1 AWSとは

AWS (Amazon Web Services) はクラウド環境でコンピュータ資源を提供するサービスです。
サービス内容は多岐にわたりますが、ここではHPC用にコンピュータ資源を提供する Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) のみについて説明します。
Amazon EC2 により最新の計算機資源を安価に使用することができます。

1.2 アカウント作成

アカウント作成にはいろいろな方法がありますが複雑なのでここでは省略します。
アカウント名(=Eメールアドレス)とパスワードは控えておいてください。

1.3 ログインする方法

AWSにログインするには上のURLをクリックします。 右上の[コンソールにサインイン]をクリックするとサインイン画面になります。 ここでルートユーザーのEメールアドレスを入力して[次へ]をクリックし、 パスワード入力画面でパスワードを入力して[サインイン]をクリックします。
以上でAWSにログインすることができます。

1.4 EC2ホーム画面

ログインした場所は[コンソール]画面であり、 この画面は使っているうちにカスタマイズされます。
ここで[サービス]→[すべてのサービス]→[EC2]をクリックするとEC2のホーム画面になります。 ここが作業の起点になります。