目次

5.4 ループアンテナ

■入力データ: data/sample/loop_load.oth

図5-4-1にループアンテナを示します。
+X辺の中心に給電点を置いています。一辺の長さ=25mm、全長=100mm、 セルサイズはすべて1mm、計算領域の大きさは55X55X55mmです。PML5層を設定しています。
集中定数がないときと、-X辺の中心にR=100ΩまたはC=0.5pFまたはL=5nH の集中定数を置いたときの入力アドミッタンスの周波数特性を OpenMOM(要素長=1mm、導線半径=0.2mm)と比較した結果が図5-4-2~図5-4-5です。 両者はよく一致しています。
なお、集中定数の座標はYee格子電界点に設定します。


図5-4-1 ループアンテナ


図5-4-2 入力アドミッタンス(2~4GHz, 集中定数なし)


図5-4-3 入力アドミッタンス(2~4GHz, R=100Ω)


図5-4-4 入力アドミッタンス(2~4GHz, C=0.5pF)


図5-4-5 入力アドミッタンス(2~4GHz, L=5nH)